歯科、小児歯科、矯正歯科と、たくさん診療科目が出ている診療所のほうがよいのですか?|治療先の選び方(成長期):よくある質問・何でも相談室:矯正歯科治療のお話|質の高い矯正治療と安心の提供に努める矯正歯科専門の開業医団体「日本臨床矯正歯科医会」

歯科、小児歯科、矯正歯科と、たくさん診療科目が出ている診療所のほうがよいのですか?

よくある質問と相談室

1.治療先の選び方

Q. 歯科、小児歯科、矯正歯科と、たくさん診療科目が出ている診療所のほうがよいのですか?
A. 一概にそうとはいえません。


 日本では、歯学部を卒業し歯科医師国家試験に合格して、歯科医師免許を取得します。歯科医師になると、法律で定められた診療科であればどれを標榜(ひょうぼう)して開業してもよいことになっており、これを「自由標榜制」と呼びます。極端な話、一度も矯正歯科治療をしたことがない歯科医であっても、診療科目に矯正歯科を掲げることができるのです。


 そもそも歯科として診療科目にあげられるのは、歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科の4科目。これらの科目がずらりと看板に並んでいる診療所もありますが、実際には一人で複数の科目の診療ができるスーパードクターというのはごくわずかです。

 つまり、診療科目を見ただけでは、どの程度の技量をもった先生が治療に当たっているのかわからないのが実情なのです。こうしたわかりにくさを改善するために生まれたのが、日本矯正歯科学会が定める「認定医」や「専門医」といった認定資格です。

日本矯正歯科学会ウェブサイトへ

 矯正歯科専門開業医の団体である日本臨床矯正歯科医会に加入している歯科医は、認定医もしくはそれと同等の臨床経験をもつオルソドンティスト(矯正歯科医)で、見た目の美しさだけではなく、咬み合わせの改善や咀嚼(そしゃく)機能の向上、口全体の健康増進など、最新の医療技術の研修を通して矯正歯科医療の技術向上に取り組んでいます。
 日本臨床矯正医会の会員は信頼のおける皆様のパートナーです。
 「お近くの会員医院」の情報をお役立てください。

>>お近くの会員医院へ

<<前の質問へ
>>次の質問へ