2月9(木)・10日(金)大阪大会/プログラムについて|市民・医会ニュース:本会の活動・ニュース|質の高い矯正治療と安心の提供に努める矯正歯科専門の開業医団体「日本臨床矯正歯科医会」

2月9(木)・10日(金)大阪大会/プログラムについて

■大会テーマ「術後の長期経過」

メイン会場(大ホール)

1.開会式 2月9日(木) 9:30~9:50
2.特別講演 2月9日(木) 14:00~15:10
 「長期経過例からフィードバックされる矯正治療への留意点」
 茂木悦子(東京歯科大学歯科矯正学講座准教授)
座長:浜中康弘
3.教育講演 2月10日(金) 13:50~15:00
 「口唇・口蓋裂の外科的治療の現況とこれから」
 森 悦秀(九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 口腔顎顔面外科学分野 教授)
座長:平木建史
4.海外招待者講演1 2月9日(木) 16:20~17:00
 「Dental and skeletal parameters associated with stability of orthodontic treatment」

 Yeong-charng Yen (TAO)
座長:井上裕子
5.海外招待者講演2 2月9日(木) 17:05~17:45
 「A Study of Surgical Stability in Mandibular Setback Surgery Using 3D Cone Beam Volume Images」
 Heon Jae Cho (KSO)
座長:井上裕子
6.臨床セミナー 2月9日(木) 10:00~12:00
 パネルディスカッション「長期経過から見えてくるもの」
 「日本臨床矯正歯科医会会員を対象とした保定実態調査の結果報告」 今井 徹(北海道支部)
 「咬合平面の変化と保定について」 中西洋介(近畿北陸支部)
 「歯の動揺からみた保定期間」 植木和弘(中四国支部)
座長:稲毛滋自
7.会員発表(アンコール賞受賞発表) 2月10日(金) 15:10~16:40
 「口蓋裂および末梢性ニューロパチーを基礎疾患とする成人骨格性開咬患者の外科的矯正歯科治療例(12年経過症例)」
 野村 聡(中四国支部)
 「歯根彎曲を伴う逆生埋伏上顎中切歯を開窓・牽引した症例」
 半田秀穂(神奈川支部)
 「長期経過でブラックトライアングルを解消するプロフェッショナルケアの効果」
 伊藤智恵(東北支部)
座長:竹内 誠
8.総会 および 会員協議会 2月10日(金) 9:20~12:00
9.ブレーススマイルコンテスト表彰式 2月10日(金) 12:30~13:00
10.ランチョンセミナー(日本歯科矯正器材協議会 器材説明会) 2月9日(木) 12:05~13:45
11.閉会式・第40回記念大会案内 2月10日(金) 16:40~17:00

スタッフプログラム会場(小ホール)

12.スタッフプログラム1 2月10日(金) 10:00~12:20
 「再石灰化理論に基づく矯正歯科治療のすすめ」
 ~矯正歯科治療後のWS形成の改善を中心に~
 飯島 洋一(長崎大学准教授)
 「矯正歯科治療に関わるエナメル質の白濁について」
 Nathan Cochrane(メルボルン大学)
座長:池森由幸
13.スタッフプログラム2 2月10日(金) 14:00~16:30
 「思春期の患者とのよりよいコミュニケーションの構築
 ~問題解決志向アプローチとは?」

 飯島 洋一(長崎大学准教授)
 「矯正歯科治療に関わるエナメル質の白濁について」
 布柴 靖枝(文教大学 人間科学部臨床心理学科准教授)
座長:伊藤智恵

展示会場(2Fさくら)

14.学術展示・症例展示・症例報告 2月9日(木)
2月10日(金)
10:00〜18:00
12:00〜15:10
15.商社展示 2月9日(木)
2月10日(金)
10:00〜18:00
9:30〜15:10

会議室1(3F)

16.支部長会 2月9日(木) 15:20〜16:15

懇親会場(3F銀杏)

17.カクテルパーティー 2月9日(木) 18:00〜19:00