2025年6月 11日(水)、12日(木)に(令和7)年度通常総会・6月例会をベルサール九段にて開催いたします
隣接医学講演をはじめ、各委員会プログラム、 スタッフプログラム、学術展示、症例展示等、有益な 情報や体験を得ていただけるプログラムになっておりますので、ぜひ皆さまでご参加いただきますようお願い いたします。
《会期》 2025(令和7)年 6月11日(水)・12日(木)
《会場》 ベルサール九段(東京)
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3, 4F
■ 主なプログラム (内容は変更の可能性あり)
○ 通常総会
○ 会員協議会
○ 新会員紹介
○ 学術委員会プログラム1
隣接医学講演 渡辺頼勝先生(東京警察病院形成外科・美容外科副部長)
○ 学術委員会プログラム2
アンコール賞受賞者発表
井上裕子会員(近畿北陸支部)
寺尾 牧 会員(東海支部)
○ 社会医療委員会プログラム
○ 研究倫理審査委員会プログラム
○ 編集委員会プログラム1
石川剛会員(編集委員会)
○ 編集委員会プログラム2 平賀順子会員(編集委員会)
○ 医療管理委員会プログラム1 『「公益社団法人日本臨床矯正歯科医会矯正歯科専任スタ
ッフキャリアアップ支援制度・SCAP(仮称)」の目標と検討経過報告』伊藤智恵会員(
社会医療委員会)
○ 医療管理委員会プログラム2(ドクター&スタッフ合同セミナー)
『弁護士×歯科医師の視点で考える 医院トラブル予防の実践知』
小畑真先生(弁護士法人小畑法律事務所代表弁護士・北海道大学客員教授)
○ 広報委員会プログラム1 『広報活動を「続けること」の意義~貴会の認知を超え
て、患者にとって正しい治療選択 の手助けになる広報へ~』 花上真由美 様(共同
PR株式会社)
○ 広報委員会プログラム2
『歯科におけるブランディングの真髄』 赤司征大 先生(WHITE CROSS株式会社)
○ スタッフプログラム1 『唾液の凄い力と再石灰化、その唾液を促すガムの活用法
について』
馬場園信吾 先生(江崎グリコ株式会社)
○ スタッフプログラム2 6月12日(木)14:00~15:15
『AIを活用した新しい働き方(仮)』 秋田正倫 様(エア・ウォーター株式会社
理事AI・DX推進室長)
○ 症例展示
○ 懇親会
※ HPにも随時情報を更新していきますのでご 確認ください。
● 大会参加費(事前申込み2025年6月2日(月)17:00 まで/6月2日(月)17:00以降)
○ 正会員:無料
○ 準会員:6,000円/7,000円
○ 会員家族(歯科医師)・勤務医:5,000円/6,000円
○ 会員診療所スタッフ(DH、DA、DT、その他): 6,000円/7,000円
○ 会員外大学関係者:5,000円/6,000円
○ 会員外:15,000円/16,000円 ○ 懇親会:7,000円/8,000円
*参加申し込み方法はウェブサイトからの申し込 みとなります。ウェブサイトからのお
申し込み が困難な場合には、お問い合わせ先までご連絡 ください。
● 会場へのアクセス
大会会場:ベルサール九段(東京)
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3, 4F
(http//www.bellesalle.co.jp/shisetsu/iidabashi/bs_kudan/)
● 2025(令和7)年度6月例会参加申込に関するお問い 合わせ先
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9
(一財)口腔保健協会 学会部内 日本臨床矯正歯科医会事務局
Tel:03-3947-8891/Fax:03-3947-887