歯並びが正常かどうか、専門機関で相談だけでも受けられますか?
よくある質問となんでも相談室
- 成長期の皆さまへ
- よくある質問一覧(成長期)
1.治療先の選び方
Q. | 歯並びが正常かどうか、専門機関で相談だけでも受けられますか? |
---|---|
A. | はい、もちろんできます。 |
咬み合わせや歯並びに不安がある場合、お気軽に矯正歯科を専門とする歯科医に相談することをおすすめします。相談のために矯正歯科を訪ねる場合は、あらかじめ電話やメールで予約を入れましょう。そして、日頃気になっている点や治療した場合のおおよその期間や費用、治療の方法など、聞きたい内容をまとめておくとよいでしょう。初診相談に要する時間は30〜60分程度で、料金は全国一律ではありませんが、目安として3,000〜5,000円程度となっています。
初診相談の際、確認・整理しておくとよいもの
・歯並びの気になる点
・どのように治してほしいか
・歯並びの悪さを本人は気にしているか
・歯並びを治すことを本人は希望しているか
・ご家族の歯並び
など
この段階で治療の決意が固まってきたら、精密検査の予約を入れ、後日、矯正歯科でパノラマやセファロといった歯や頭部のエックス線撮影、歯型の採得、口と顔の写真撮影などの検査を受けます。もちろん、相談や精密検査を受けたからといって、その場で矯正歯科治療を受けるかどうかを決める必要はありません。治療方針などに迷いや疑問がある場合は、先生に疑問点や不安に思うことを納得いくまで説明を受けましょう。それでもなお疑問や不安が解消されないときには、セカンドオピニオンとしてもう1軒、別の矯正歯科を訪ねてみてもよいでしょう。初診相談は、基本的に「患者さん主体のカウンセリング」です。遠慮せず、お悩みや疑問、不安点を解決することを優先してください。
なお、「どこの矯正歯科に行ってよいかわからない」という場合は、このホームページの「お近くの会員医院」の情報をお役立てください。
歯科、小児歯科、矯正歯科と、たくさん診療科目が出ている診療所のほうがよいのですか?
よくある質問と相談室
- 成長期の皆さまへ
- よくある質問一覧(成長期)
1.治療先の選び方
Q. | 歯科、小児歯科、矯正歯科と、たくさん診療科目が出ている診療所のほうがよいのですか? |
---|---|
A. | 一概にそうとはいえません。 |
日本では、歯学部を卒業し歯科医師国家試験に合格して、歯科医師免許を取得します。歯科医師になると、法律で定められた診療科であればどれを標榜(ひょうぼう)して開業してもよいことになっており、これを「自由標榜制」と呼びます。極端な話、一度も矯正歯科治療をしたことがない歯科医であっても、診療科目に矯正歯科を掲げることができるのです。
そもそも歯科として診療科目にあげられるのは、歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科の4科目。これらの科目がずらりと看板に並んでいる診療所もありますが、実際には一人で複数の科目の診療ができるスーパードクターというのはごくわずかです。
つまり、診療科目を見ただけでは、どの程度の技量をもった先生が治療に当たっているのかわからないのが実情なのです。こうしたわかりにくさを改善するために生まれたのが、日本矯正歯科学会が定める「認定医」や「専門医」といった認定資格です。
矯正歯科専門開業医の団体である日本臨床矯正歯科医会に加入している歯科医は、認定医もしくはそれと同等の臨床経験をもつオルソドンティスト(矯正歯科医)で、見た目の美しさだけではなく、咬み合わせの改善や咀嚼(そしゃく)機能の向上、口全体の健康増進など、最新の医療技術の研修を通して矯正歯科医療の技術向上に取り組んでいます。
日本臨床矯正医会の会員は信頼のおける皆様のパートナーです。
「お近くの会員医院」の情報をお役立てください。
矯正歯科治療は、どこで受けるのがよいですか?
よくある質問と相談室
- 成長期の皆さまへ
- よくある質問一覧(成長期)
1.治療先の選び方
Q. | 矯正歯科治療は、どこで受けるのがよいですか? |
---|---|
A. | 経験豊富な「矯正歯科専門開業医」がおすすめです。 |
治療先を選ぶ目安のひとつとして、「矯正歯科専門開業医」という選択肢があります。
歯科の中に、小児歯科や口腔外科、歯周治療を専門に行っているところがあるように、矯正歯科治療が専門のところもあります。なかには、一人の歯科医が一般歯科と矯正歯科の治療を両立している場合もありますが、大学病院などで矯正歯科治療の研鑽(けんさん)を積んだ矯正歯科専門開業医は、豊富な臨床経験をもっているという点で信頼できます。
ただ、日本では歯科医であれば誰でも矯正歯科の看板が掲げられるため、患者さん自身で医院を選択するのが難しいのも事実です。
一般歯科と矯正歯科の両方を診療科目として掲げている歯科診療所の場合、まずは矯正歯科治療を専門としている歯科医が常勤しているかどうかを確認するのがよいでしょう。診療所によっては、大学病院から矯正歯科医が決まった曜日だけ派遣されているケースもありますが、長期にわたる治療の場合、途中で主治医が交代するなどの問題も考えられます。
その人なりのベストな治療先を選ぶのは、子どもにとっては塾を選ぶのと似ているかもしれません。家や学校から通いやすいから、評判がよいからという理由だけで選ぶのではなく、実際その診療所に足を運び、先生と話をしてみて、患者さんご本人が「ここなら続けられそう」と思えるところに決めていただきたいと思います。